プライバシーポリシー |
1 適用範囲 |
本プライバシーポリシーは、お客様が、当社が提供する商品やサービスをご利用される際に適用されます。 |
2 個人情報保護に係る安全管理措置 |
(1) 当社及び当社の業務に従事する全ての従業者は、個人情報保護法等の法令を遵守いたします。
(2) 当社は、個人情報安全管理責任者を選任し、個人情報の保護、運用、厳重な管理を実施いたします。また、個人情報監査責任者を選任し、個人情報保護に関する監査を実施するとともに、社内体制、運用の改善をはかります。 (3) 当社は、当社が利用目的の範囲内で業務委託先に個人データを提供する場合、業務委託先とは個人情報保護並びに秘密保持に関する契約を締結し、利用目的の範囲外の利用を禁止し、安全管理措置を講じさせる等の対応を行い、委託先の監督を実施いたします。 (4) 当社は、個人情報保護規程等、個人情報に関する社内規程を定め、従業者に個人情報の保護を徹底し、教育研修を実施いたします。 (5) 当社は、当社の保有する個人情報について、不正アクセス、紛失、盗難、破壊、改ざん、漏洩等の管理上のリスクが存在することを常に強く意識し、これらに対する人的、物的安全管理措置を講じます。 (6) 当社は、本プライバシーポリシー、個人情報保護規程等の社内規程及びその運用について、法令等の改正、社会情勢の変化、監査の結果等に応じて、継続的に改善してまいります。 |
3 個人情報の取得及び利用目的 |
(1) 個人情報の取得は、当社が行う事業の範囲内に限り、かつ、あらかじめ利用目的を定め、その目的の達成に必要な限度において、適正かつ公正な手段によって行います。 (2) お客様の個人情報は、以下の目的に利用いたします。 (3)当社は、当社が利用目的の範囲内で業務委託先に個人データを提供する場合、業務委託先とは個人情報保護並びに秘密保持に関する契約を締結し、利用目的の範囲外の利用を禁止し、安全管理措置を講じさせる等の対応を行い、委託先の監督を実施いたします。 (4)当社は、個人情報保護規程等、個人情報に関する社内規程を定め、従業者に個人情報の保護を徹底し、教育研修を実施いたします。 (5)当社は、当社の保有する個人情報について、不正アクセス、紛失、盗難、破壊、改ざん、漏洩等の管理上のリスクが存在することを常に強く意識し、これらに対する人的、物的安全管理措置を講じます。 (6)当社は、本プライバシーポリシー、個人情報保護規程等の社内規程及びその運用について、法令等の改正、社会情勢の変化、監査の結果等に応じて、継続的に改善してまいります。 |
4 第三者への提供及び共同利用 |
(1)当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。 [1]法令に基づいて個人情報を取り扱う場合 [2]人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合 [3]公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき [4]国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき [5]個人情報保護法に基づくオプトアウトを行っている場合 <注>オプトアウトとは、あらかじめ、以下の事項をお客様に通知し、又はお客様が知り得る状態に置いておくとともに、お客様の求めに応じて第三者への提供を停止することをいいます。 i)第三者への提供を利用目的とすること ii)第三者に提供される個人データの項目 iii)第三者への提供の手段又は方法 iv)お客様の求めに応じて当該お客様が識別される個人データの第三者への提供を停止すること(2)当社は、下記[1]に記載する個人データを第三者に提供する場合があります。 [1]第三者に提供する個人データの項目は以下のとおりです。 ・住所 ・氏名 ・電話番号 ・介護保険被保険者番号 [2]当社は、上記個人データを電子媒体に複製の上、直接第三者に交付する方法により提供いたします。 [3]当社は、お客様ご本人の求めがあった場合は、速やかに第三者への提供を停止いたします。(3)当社は、お客様の利便性を高め、総合的なサービスをご提供するために、利用目的の範囲内で、下記[1]に記載する個人データを当社と当社の関連会社で共同して利用いたします。 [1]共同して利用する個人データの項目は以下のとおりです。 住所、氏名、電話番号、FAX番号、Eメールアドレス、クレジット番号、 クレジットカード有効期間 [2]共同して利用する者の範囲は以下のとおりです。 当社、当社関連会社 [3]共同して利用する個人データの管理責任者は、当社です。 名称 株式会社スペースケア 電話番号 047-435-1200 |
5 開示、訂正、利用停止等 |
(1)当社が保有する個人データについて、お客様ご本人より所定の方法にて、「開示」、「訂正、追加又は削除」、「利用の停止、消去又は第三者提供の停止」あるいは「利用目的の通知」のご請求(以下、「開示等のご請求」といいます)をいただいた場合は、請求者がご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間及び範囲で以下の対応をいたします。ただし、ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、当社の業務の実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合、あるいは他の法令に違反することになる場合は、その全部又は一部のご請求をお断りすることがございます。
[1]「開示」について回答いたします。 (2)「開示等のご請求」を希望される場合は、当社の定める様式の請求用紙(ウェブ上又は当社グループのすべての営業所に備え付けております)に必要事項をご記入いただき、請求用紙に記載されている本人確認に必要な書類の写しを同封の上、下記宛先までご郵送ください。情報の漏洩防止、正確性の確保の観点から、遅滞なく必要な調査を行い、当該請求は本人がなされたものであると確認できた場合に限り、合理的な期間内に必要な措置を取らせていただきます。 【開示等のご請求先】 【個人情報に関するお問い合わせ先】 スペースケアお客様相談窓口 |